2021年6月14日月曜日

箱根・外輪山(丸岳~三国山)(難易度:★★☆☆☆)

今回は箱根外輪山の西側を乙女峠から南下してみました。
このルートは登山道の一部が長い間崩落したままとなっていて通行ができない状態だったのですが、昨年あたりに迂回路が完成し通行が可能になったとの情報が流れていたことから歩いてみたいと思っていたルートの一つであります。

8:35 乙女峠

今回はバスタ新宿から登山口までバス1本でのアクセス。小田急はバスも鉄道も費用が抑えられていて、2時間足らずで到着するのですからハイカーにとっては有難い限りです。1800円ちょっと也。

8:45 BSから少しだけ車道沿いに歩き、左折すると登山口

ひと登りすると乙女峠に出ますので、そこからは稜線歩きが楽しめます。

9:10 乙女峠

ここから外輪山の東方面(金時山)と西方面(三国山)に分岐します。過去に数度金時山に遊びに行ったことがあるので、今回は三国山方面のルートで箱根港を目指します。

9:45 丸岳

ルート上では眺望の良いポイントが多いのですが、思い返すとここがベストだったかもしれません。麓のゴルフ場と芦ノ湖、大涌谷が一望できるなかなかの眺望。芦ノ湖の奥の方が今回のゴール地点ですが、大分距離が有り歩き応えが期待できそう。


10:00 富士見台(今回は真っ白)

今回歩いている箱根外輪の西ルートは富士山は殆ど見えないとの話だったのですが、条件が良ければここから見えるとのこと。
それにしても様々なポイントに存在するであろう「富士見~」という名が冠されたスポットからは御神体がなかなか拝めない…のは気のせいだろうか?うーむ。

トトロのトンネル

以降も雰囲気のあるルートを歩けるのですが、芦ノ湖スカイライン(車道)と並走するルートということで、車バイクのエンジン音が断続的に聞こえてしまうのはちょっとだけ惜しいな、と思わせてくれます。歩く前は外輪山ルートということで八丈富士みたいなイメージを持っていたのですが、寧ろ伊豆半島の金冠山への道に雰囲気が似ているかもしれません。

10:55 富士見ヶ丘公園

こちらは南方の沼津市街方面と伊豆半島方面が望めます。夜景はさぞや綺麗であろうと思わせてくれるなかなかの絶景。ルートの前後は両側が藪で覆われていたこともあり解放感が有ります。風が気持ち良い!

11:15 箱根芦ノ湖展望公園

大分歩いてきました。このルートは座って休めるポイントが多いしエスケープも簡単、景色を望めるポイントも多いのでハイカーを始める人には良いかもしれません。

11:30 湖尻峠(「別料金」とありますが勿論有料登山道という訳ではないです)

暫く歩くと前面に三国山を捉えるポイントに出てきます。ここから下げて上げる訳ですが、おそらく今回の一番の頑張りどころかもしれません。

12:20 三国山山頂

随分登った気がしていましたが、実は最初の丸岳より標高的にはちょっとだけ低いようです。ベンチも豊富だったのでここで昼食を取る。

13:00 崩落ポイント

進んでゆくと情報で掴んでいた崩落ポイントに出くわします。見事なくらい崩落しており、おそらくルートを刻んでもすぐに消えてしまうのでしょう、迂回路は3~40メートル下げて上げてというタイプになっていました。ステップも橋も基礎を入れることが出来ないので徐々に消えてゆく消耗品という印象。整備する側は大変だろうな、と思わずにはいられないです。

13:30 山伏峠

ここからは富士山が望めるようだったのですが、どうやら自粛期間に突入していたようでした。本日はタイミングが悪かったようで“また別の機会に”ということですかね。
ですが、ガスったモノクロームの世界、実は大好きなんです。。。

今回のルートはゴルフ場が多く見えます

そこから少し歩くと…


15:00 箱根峠(道の駅)

ここまで来るとゴールが近いです。箱根港までのバイパス道への入り方が少しわかりにくかったですが、車道横の歩道を少し歩いた先に左折すると大昔から残っている旧街道に入れます。


そこから30分程度歩くと今回のゴール地点である箱根港に到着。

15:40 箱根港(芦ノ湖)

今日はあの奥の方にある山の上から歩いてきましたが振り返るとなかなかの距離。充実のハイクだったと言って良いと思います。
箱根界隈も歩いていないのは中央の大涌谷~神山~箱根駒ケ岳を残すのみですが、大分長いこと通行止めが続いておりコロナとは関係なく暫くはお預けになっちゃいそう。

「ここからだ」

正月はこの界隈は大分賑わってるんでしょうね。そろそろ私の山歩きも少しエンジンをかけて行きたいところです。

ロマンスカーの車内アナウンス前に流れるジングルが大好きオジサン

今回はあまりキツイ登りが無かったので体力に大分余裕を残しての帰還と相成りました。
昨年はコロナウイルスにより登山プランがまったく実行できず猛烈なモヤモヤを抱えての1年でしたが、今年は世の流れが大分正常な方向に向かいつつあるのである程度の身動きが取れ始めています。

・・・
歩けば歩くほど強く思うのは、登山は何度も何度も自分の中で正スパイラルを繰り返せる活動である、ということ。自分にとってシンプルであり且つ確かで、非常に重要な活動なんだという点でしょう。
目標を立ててそれに向かってプランを立てる。イメージがゴールまでスッと伸びた瞬間の、あの体がカッとアツくなる感じ。

やめられません。