2014年11月3日月曜日

日大理工学部学園祭2014

昨年に引き続き、3連休中に母校の学園祭があるということで出向いてきました。
前回はおよそ10年のブランクがあったので随分とノスタルジーな感がありましたが、今回はあまりそういうことはなく、「仲間と飲める」という、どちらかと言うとワクワク感のほうが強かったような気がします。


というか、結果としてはよくつるんでいた3人と研究室で随分飲んだ、じゃなくて(かなり)飲み過ぎてしまい、3連休中の半分以上は二日酔い+αで潰してしまったような感じでした。

自分が普段お酒を飲む機会といえば・・・

  • 会社での半強制的な付き合い
  • 自宅で一人飲み

・・・くらいでしょうか。

というか、最近は健康志向と体がアルコールを然程受け付けないこともあり、昔は何故あれほど無茶な飲み方をしていたのかさっぱり分からなくなっていた位です。

ですが去年今年とベロンベロンに酔ってみてその辺が理解出来たような気がします。

「話を聞いてくれる人がいて楽しいから」

根本はこれですよね。理屈じゃなくて感情

別に理解してくれなくても良いから、俺の話を聞いてくれ。話をさせてくれ笑ってくれ的な。居場所をくれ的な。

まぁ周りは迷惑なんだろうが、自分と似た境遇である程度の理解が得られて、(身をわきまえた上で少しだけ)迷惑をかけられる人がいるって本当に重要じゃないですか。

こういう重要な事が「非日常」ってことに、何か釈然としないまま歩み続けている30代半ば。
自分の今見ている風景ですが、果たしてありふれているのだろうか。


俯向かずに生きるために、毎日を俯向かざるを得ない悲しさたるや。


・・・

あ、それと自分の研究室の展示などは全く見てないのですが、鉄道研究会のNゲージとプラレールは今年も凄かったです。





0 件のコメント:

コメントを投稿