新年が開けて少し時間が空いたため、池袋で映画鑑賞です。
最初に作品の概要を耳にした際は、太平洋戦争末期、歴史上でも屈指の大量虐殺が執り行われた広島及び軍港を有する呉が舞台、ということで、終始凄惨な作品なのだろうな、と少し身構えていました。
このような背景を持つ作品では大昔に見て強く記憶に残った火垂るの墓を見た以来、ということもあるのでしょう。(主人公の劣悪な境遇を強調するためなのだろうか、やたらと意地悪なキャラクターが登場するんだよね)
正直あまり見ないジャンルですし、このポスターに描かれている屈託のない表情を浮かべる“すず”を見ると、否応なしにそのような想像が加速されちゃうんです。
この作品を上っ面だけをサラッと観ると…
“日々を懸命に生きてささやかな日常を成立させている”
“そのような日常を「戦争」が踏みにじる”
そして、
“どう思う?戦争は良くないよ!”
…といった感じでした。
「日常の傍らに当たり前の様に『死』が息を潜めている」
このような時代背景を幅広い年代層(小学生から大人世代)に伝えるための方法としては、これくらいシンプルじゃないと手にとってすらもらえないかもしれませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿