2018年11月18日日曜日

奥多摩・三頭山(難易度:★☆☆☆☆)

この時期は極端に日が短くなるので、登りも下りもフルタイムで歩くコースはなるべく避けたい。けれどもガッツリ登って下りだけ都合よくカットできるコースなんてあるはずが・・・と思っていたんです。
ですが、少し探すと近所の奥多摩に絵に描いたような秋冬向けのコースがあるではないですか!
・・・という訳で、今回は奥多摩の三頭山を歩いてみました。

この季節に1000m程度の登りが確保できます。

ルートとしては奥多摩湖から南下して2つのピークを超えた先の三頭山山頂を踏んだ後、都民の森に抜けるというものです。

まずは奥多摩駅からバスで揺られること20分、小河内神社BSに9時ちょっと前に到着。

9:00 小河内神社BSから奥多摩湖の浮橋を望む

バス停を降りるとすぐそこに奥多摩湖を横断するための浮橋が見えます。初っ端が湖の横断っていうのはこれまでの山登りでも初めての経験。これがなかなかのインパクト。前からちょっと気になってたんですが、歩いてみるとイメージ通りのボヨンボヨン感w
登山口はこれを渡り、対岸の林道と車道を歩いた先にあります。

9:20 三頭山登山口

ツーリングでノリノリのお兄ちゃんに煽られがちになりながら車道の端の方を少し歩くと(車道脇の登山口にありがちな)「お、おぅ…」てな感じの入口が目に入ってきます。
個人的には奥武蔵の武川岳から伊豆ヶ岳に至るルートを思い出しました。

登り始めると、まぁいつもの西東京の山という感じでして、鬱蒼とした樹林がひたすら続く感じ。眺望が望めるところは残念ながらあまりありませんでした。
麓からはパトカーとバイクの追いかけっこしている音がダイレクトに届いてるんですけどね…(笑)

木々の間から奥多摩湖が少し顔を覗かせてくれているので、樹林を一部切り開いてくれればさぞや良い景色が・・・とか思っちゃいます。

黙々と歩き続けるのですが、久しぶりに山道を歩けるのと、落葉した紅葉がサクサクと何とも小気味よい音を出してくれるのでちょっといい気分。秋だねぇ。

10:05 イヨ山

三頭山の山頂に至るまでに待ち構えている3つのピークの内、1つ目に到着。
ですが道の途中に唐突に現れることもありピーク感はほぼなく、道標がなければ気付かなかったかも・・・。
特に何もないのでそのまま先に進みます。

さらに1時間弱歩くと2つ目のピークに到着。ここの直前にある急登は鎖も梯子もありませんでしたが、なかなか骨が折れました。

11:10 ヌカザス山

漢字で書くと「糠指山」なんだそうな。何故カタカナ表記になったのか。それは誰にも解らない奥多摩の謎。

紅葉ってのも人造林を意図して作り上げないとこの程度です。寧ろこれが自然。ナチュラル・オータムリーブス。

その後もボチボチ歩いてゆくと12:00丁度に三頭山の山頂に到着しました。

12:00 三頭山山頂

この三頭山、名前が名前だけに3つのピークが100メートル毎に存在していたのですが、
西峰だけが山頂道標にコストが掛かっていたようでした。一番高度が低いというのに謎だ・・・。これはアレだ。美味しい所を持っていってしまう末っ子的なやつですね。

山頂からはいずれもスカッとした眺望が望めません。こう、樹林帯が半端にフサフサしているからなのですが、もっとスパッと禿げ上がってくれている方が男気があるというものです。未練がましいのは良くありません。奥多摩三山の一座なのだから・・・!
そんなことをぼんやり考えながら東峰に到達すると、言い訳でもするが如くちょっとした展望台が存在しており、奥多摩の大岳山を望むことが出来ました(笑)

12:35 東峰展望台。大岳山は今頃賑わってるのかしらん。


その後は都民の森に向けて下げてゆきます。
13時前というのに随分と影が長いです。もう、秋から冬にかけての季節ですね。

13:20 下山完了

うーむ。予定より1時間以上早い下山となってしまいました。
ここまで道の状態が良くてサラリと下山出来てしまうとは思っていませんでしたので、もう少し山頂でゆっくりしておけば良かったかもしれません。


13:35 都民の森(森林館)

ほほう、東京都はこういうところにもお金を使っているのですな・・・。極めて綺麗に整えられた展示スペースとレストラン付きのビジターセンターという印象の施設。
家族連れがとても多く、なんとも微笑ましいです。登山靴の貸出などもやっているようで、こちらから登ると初心者の方でも安心してトレッキングが出来そうでした。

やはり紅葉を撮影するときには日光が欲しかったぜ・・・!

仕方がないのでバス停で時間を潰します。

紅葉の葉っぱとスマートフォンを弄りながらひたすら飲み続ける40歳中年。

その後は1時間程度バスに乗って武蔵五日市駅にアクセスした後、自宅への帰途についたのでした。今年も暮が近いので、あと1座程度ですかね~。

0 件のコメント:

コメントを投稿