2015年7月13日月曜日

丹沢・塔ノ岳 (難易度:★★☆☆☆)

今週末は梅雨が一区切りついて晴れとなるということであったため、先々週に引き続き山歩きをしてきました。ターゲットは丹沢・塔ノ岳周辺・表尾根での縦走です。

コースは以下の通り。

小田急・秦野駅 ~ (バス移動) ~ ヤビツ峠 ~ 富士見山荘 ~ 二ノ塔 ~ 三ノ塔 ~ 鳥尾山 ~ 新大日 ~ 塔ノ岳 ~ 大倉バス停 ~ (バス移動) ~ 小田急・渋沢駅


今回は6~7時間を要するコースということで5時に起床し、まずは小田急を使用して秦野駅へ。

ここから登山口のあるヤビツ峠までバス移動(数十人の登山客で長い行列・・・)

ヤビツ峠から1.5km程度歩くと登山口に到着

最初の目的地である二ノ塔まではひたすら登りが続きますが、道が比較的整っており、登りやすい。

前回の反省から出発時間を早めにし、その分ペースをゆっくりめにしたことで、体力的にも時間的にも大分余裕が持てました。

二ノ塔到着

ここからは稜線伝いであるため、登りは減ってくれそう。次のチェックポイントである三ノ塔までは15分程度とのことであったため、5分程度の休憩後出発。

三ノ塔到着

但し、登った分だけ視界が悪くなり、三ノ塔到着時には残念ながら本格的にガスってきてしまいました。晴れていれば、富士山が見えるらしいのですが・・・。

個人的には去年訪れたイギリス(ホーリールードパーク)の一件を彷彿とさせてくれます。雨は降ってないんですけどね。

ピークに達した後はやはり下りがあるんですよね。当然その後は登り返しが・・・。

ただし登りとは言えど、木道がしっかり整備されている箇所も結構あり、歩きやすし

雲の中の稜線を行く

鳥尾山に到着

開けた場所に到着するとかなりの数の登山者がおります。流石人気コース。

更に進む・・・

行者ヶ岳に到着

ここから先は鎖場が点在しており、一応今回のコースの中では難所らしい。

鎖場一発目。皆慎重に足場を選んでゆきます

皆でワイワイ、60前後のおばちゃんも果敢にチャレンジしているのが印象的。

霧で手が濡れてしまい、素手では少しやり難さを感じる

高低差が5メートル前後なのと、鎖場の前ではかなり多くの登山者による渋滞状態が発生しており、10分前後待たされることに。このため緊張感
は・・・あまり無かったか・・・。

 結構きわどい所にも木道がかけられています。こんな辺鄙な場所にどうやって資材を持ち込んでるんだろう・・・


鎖場を超えた後、少し歩くと開けた場所に出たので、ここでランチタイム。もう13:00。

時折太陽光が射してくれるのですが、やはり遠くの景色は霞んだままです・・・。うーむ。

新大日に到着

名前は立派なんですが、眺望はほぼなし。
最終到達点までもう少しだったので、ここはスルーして登り続けます。

稜線の続くその先にあるのが、どうやら塔ノ岳山頂のようです

塔ノ岳山頂に到着

そこそこ疲れましたが、まだ何とかなりそうな感じ。
ふと周りの登山者を見ると、皆手にビール缶を握りしめてるじゃないですが。なんだろうと思って山小屋を見てみると、中で缶ビールが販売されているようでした。

「ここで一杯飲めたら最高!そりゃぁもう!」

という悪魔のささやきも無いことは無かったのですが、流石に自重。

飲んでる皆さん、アルコールを摂った状態でその先の登山道を歩いてゆけるのかなー・・・と、他人事ながら心配になっちゃいましたねぇ。

やはり山頂は気持ち良いですわ。これで景色が一望できれば言うこと無だったんだけどなぁ。

今回はトレッキングポールを持ってゆきましたが、鎖場などではいちいち折りたたまねばならず、ちょっと手間でした。・・・が、これがこの後の下りでは大活躍することに。

下り階段が続く中で、このようなストレートの道が現れるとホッとします

大倉尾根を降りて行くのですが、最初は登りに比べて楽であったことから余裕もありました。

しかし3時間~4時間、ひたすら下りというのはかなりの苦行でした。徐々に足の踏ん張りが利きにくくなってくるんですよね。生まれたての小鹿状態といったところでしょうか。正直登りよりもずっとキツかったです。

17時ちょっと過ぎに大倉バス停に到着

前回よりも遥かにやり遂げた感高し!

僅か1日でこの充実感。
やはり山歩きは、時間、お金の面で、コストパフォーマンスがとても良いな、と感じます。

これから夏本番ですが、もう少し西東京辺りの山々をブラブラしてみようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿