2022年3月11日金曜日

秩父・宝登山(難易度:★☆☆☆☆)

冬の寒さが緩みつつありコロナ禍のピークも超えてきていることが確認できたため、低山を手始めにまた歩き始めようと思い立ち、今回は久しぶりの秩父方面に遊びに行ってきました。

長瀞アルプス

今もそうかも知れませんが、登山を始めた頃は「とにかく高い山に登りたい!」というスケベ心が前面に出てきてしまい、山そのものの良さや歩けること自体の有り難さにあまり目を向けられなかったような気がします。

ですがコロナ禍を掻い潜る中での世の中の環境変化下においては、富士山以上の高度を求めて大きく海外に踏み出してゆくことが出来ません。だからこそ歩ける範囲でその良さを見つめ直すことで、改めて「何故自分は歩くのか」その真意を腹落ちさせることが出来そうと感じる今日此頃。

本日は長瀞アルプスと呼ばれるハイキングルートを辿り、梅の花が咲き誇る宝登山にアクセスします。スタートは秩父鉄道の野上駅。


12:42 野上駅

そういえば以前武甲山や両神山に遊びに行った際に少々不便だな、と感じていた秩父鉄道の運賃決済。これまでは現金で紙の切符を購入する必要があったのですが、どうやらひと月後には交通系ICカードでの支払いが可能になるそうです。

ハイキング界隈においても山小屋によっては現金以外の決済が可能になってきたりと、徐々にキャッシュレスな流れに時代を感じます。

12:56 萬福寺

登り始める前に手を合わせたかったのですが、残念ながら工事中。

12:57 登山口

この日は良く晴れていて暖かく、自分の他にもそこそこの数のハイカーが歩かれていました。高高度の山頂を目指してストイックに、という感じはなく、思い思いに楽しく歩いている雰囲気が感じ取れて気持ちの良い空間でした。


秩父の観光資産ということもあってか、道が綺麗に整っておりシゴキのような階段もあまり無く終始とても歩きやすい印象を受けました。

14:17 宝登山山頂

この2月末という季節も良かったのでしょう、この山頂から武甲山にかけての景色と蝋梅の花の香に包まれながらのランチ。

秩父市街とバックの武甲山、両神山の特徴的なシルエット

蝋梅は満開から経過したようでしたが、十分楽しむことが出来ました。


春近し

蝋梅園のある山頂から少し下ったところにはロープウェイ駅。そういえばこの手のお山(筑波山や丹沢の大山、奥多摩の御岳山)はすべてケーブルカーだったのでロープウェイってなんだか珍しいような気がしました。

宝登山山頂駅ではなく宝登山頂駅。うーん。

食べ歩きしつつ付近を散策。


宝登山は桜の名所でもあるようですな。みそポテト美味い。

その後は奥社にお参りをしてから下山。


15:51 下山

下りは登山道というよりグラベルの車道だったのでぼちぼち歩く。

16:13 長瀞駅

今年最初の山行でしたが、やはり目標を立てて計画し、実際に歩いて楽しさを感じたり新しい発見や見聞を広げてゆくというのはとても楽しいものであると再認識。コロナ禍を乗り越えつつある今、シーズンインに向けて少しずつ体を仕上げてゆきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿