このため実家に戻りましたが、予定されていた取手市の花火大会も月曜日に延期に。
仕事がなければ見れたのかもしれませんが、あいにく夏休みは9月中旬であるため今回は諦めることに。
ただしこれでは甥っ子もつまらなかろう、ということで一昔前に作ったガンダムのプラモデルをプレゼントすることにしました。作った当時は「昔の機体に比べると段違いにプロポーションええよなぁ」と感心していたことを記憶しております。
ガンダムSeedDestinyの暁というモビルスーツ。壊れるまで存分に遊んでくれるとヨイノデスガ。
金ピカでかっちょいい~ってな感じで子供心もバッチリ掴めるんじゃない?とか考えていたのですが、これが予想に反してとても遊びにくそう。パーツがポロポロとれてしまって気が削がれてるっぽい。
そりゃそうか。少し考えれば分かったことだわね。。。
子供って玩具そのものに凄さを感じるのではなくて、自分の中のイメージを玩具に乗っけるんだよね。「強い」というイメージも玩具と玩具をぶつけあったりして表現したりする。
だから飾ること前提にしたようなオブジェには魅力を感じ難い。
幼児向けのおもちゃ屋さんに精巧なフィギュア人形ではなくて、塩ビのウルトラマンやポケモン人形の方が需要が有るのも当然っちゃ当然。
そんなこんなで「ほほぉ~、玩具作りってのも奥が深いのだなぁ」と変なところで感心してしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿