2015年3月16日月曜日

iPhoneを取り出したくないんですよ

つい先日、AppleWatchのリリースが正式に発表されたじゃないですか。


いいですよね、これ。うむぅ・・・。

iPhoneを所持していれば腕時計で電話できちゃうんですよね。
商品自体にライフサイクルの短さや、グラス型端末がリリースされるまでの繋ぎっぽい感じはするものの・・・そそりますね。

萌え~

会社では恥ずかしくて使えないかな・・・?

ただし巷ではApple信者を除いて、然程物欲ゲージの上がってる人を見ないんですよね。
特に自分の周りって当然エンジニアが多いんですけど、そういう堅物限ってAppleを毛嫌いしてる方が多かったり。

理由としては色々あるらしく、ITリテラシの低い方にウケていたり、性能に釣り合わない価格だったり、Appleの日本中小企業への風当たりがどうやら気に入らない(何その微妙なナショナリズムもどき)・・・らしいです。

知らんがな。

自分はアウトプットが満足度をちゃんと満たすものであると感じているのでApple自体にどうこう思わないんですが、今回のAppleWatchはちょっと迷っております。

というのは一番欲しいと思っていた機能に「iOSミュージックアプリのリモコン機能」があったんですよね。操作を行う為にポータブルアンプを括り付けたiPhoneをコートの中からゴソゴソ出さないと操作出来ないってのをどうにかしたかったので。

どう見ても時限爆弾です。本当にありがとうございます。

けど、この機能に5~6万円上払うってどうなんでしょう?と思うところがあり、いろいろ探していると代替出来そうなブツを見つけた、という訳です。

ビックリするくらい見たまんま

なんか、もうこれでよくない??

という感じになりまして。

ポチりましたー。はいー。

2015年3月8日日曜日

RED BULL AirRace

今年の5月に千葉の幕張にて開催されるという、空のモータースポーツことRED BULL AirRaceに興味を惹かれております。



RED BULL AirRace自体は以前YouTubeなどで目にすることがあったのですが、最近TVCMにてチケット販売が開始されたとのことで、ついに実際のレースをこの目で見るチャンスが巡ってきております。



RedBull翼を授ける!

パイロンにかすっただけで大事故確定なクレイジーさが素敵ですね。


狙っているのは、予選(5/16)のAエリア(¥7,000)か、Bエリア(¥6,000)。

誰か一緒に行くかな~

2015年2月15日日曜日

スキー旅行

先日の建国記念日及びその前日の2日間、昔のバイト仲間と新潟の湯沢近辺にあるスキー場に遊びに行っておりました。

場所は1日目が中里スキー場、そして2日目がガーラ湯沢スキー場


越後湯沢駅

前回(といっても学生時代)は夜行バスだったのですが、今回は新幹線ということでかなり楽。


10年以上スキーには行っていなかった事及び体力も随分落ちているであろう、ということで当初は半日程度滑ったら後は宿で温泉に浸かりつつ酒でも飲んでゴロゴロすることになるんだろうなーとか思っておりました。


ところが意外と体は覚えているものでして、1,2度転んだ後は大体滑れたりするんですよねコレが。
スピードが出せるようになってくるとちょっと楽しくなってくる。オラオラ!

・・・

それにしてもスノーボーダーはなかなか滑りだすことが出来ず(というか立ち上がることもままならず)いつまでもゲレンデに両手を突いている人が本当に多いんですよね。
見る度に“難儀だなー”とか感じてしまうんですが、そこまでスノーボードは魅力的なんだろうか?

スキーならボーゲンを5分ほど教えてもらえば、初級者コースであれば滑り降りること自体はそこまで難しくないのですが。まぁ人それぞれなんですかね。


 吹雪いてくるとやる気が失せたので、


こうなる。



2日目のガーラ湯沢。

“駅からゲレンデに直結”的なコピーが謳われておりましたが、正確には(申し訳程度に下山道のゴール地点では有ったものの)ゴンドラ乗り場に直結してるだけのよう。
それにしても人が多過ぎやしないか。ゴンドラ、リフトに平均10分近く並ぶってどうなんデスカ、と。


快晴。


1日目に引き続き、黙々と一人で滑る。

転んでも人にぶつかられても黙って起き上がり前進。
だがしかし。よく鍛えられた社畜精神の前においては物の数ではない。楽しい楽しくないの感情は程よく抑えられ、目の前の技術課題・タスクを黙々とこなすという通常運転よーし。

そんな事をブツブツ考えながら滑っていたアブないおっさんの目に無慈悲に飛び込んでくる愛の鐘


空にそびえる36歳。

・・・

今回のスキー旅行で自分は意外に楽しむことが出来たので、また近いうちに行ってみたいものです。

2015年2月9日月曜日

SarahAlainn(サラ・オレイン)

ここ最近休日の空いた時間を使い、レンタルCDショップにて音源漁りをし続けております。
女性ボーカリスト方面で良さそうな作品がないか開拓していたのですが、自分的に「これは!」と思うアーティストを見つけました(と言うか有名人)ので一応メモ。


出身はオーストラリアのシドニー。父親がオーストラリアの外交官、母親が日本人の作曲家のハーフ。容姿端麗、ヴァイオリン、声楽に秀でており、学歴もシドニー大学、東京大学辺りを渡り歩いているという、所謂神様が2物も3物も与えちゃった的なセレブ


2012年辺りから本格的に活動しているとのことで、現時点でアルバムは2枚ほどリリースされています。どちらもかなりレベルの高い作品なので、是非聴いてみることをお勧めします。

フィギュアスケートやTVゲームのBGM、TVメディアなどのメディアにも大分エクスポーズされているようで、これからの更なる活躍に期待。



どうかPOPS方面に足を突っ込みませんように・・・。

2015年2月1日日曜日

ゴールデンiPhone6

先日iPhone6のケース(iJacket社(?)製)が割れてしまいました。

結構良いデザインで気に入っていただけに、小さな傷が簡単についてしまって見苦しいことこの上ないという点と、2,3度の付け外しで簡単にヒビが入ってしまうという想定外の耐久力の無さが至極残念な一品でした。

当然このままでは危なっかしくて持ち歩けませんので、新しいブツを調達してきました。
但し、普通にケースを購入するだけではおもしろくなかったので・・・


新しいケースと、、、ついでにiPhoneの表面を鏡面ゴールド化する為のアクセサリを購入。

鏡面と言えば過去のiPhone3GSiPod touchの背面デザイン(鏡面シルバー)を思い起こさせてくれますが、こちらは上下のラインとAppleマークがプリズム仕様なのがポイントですかね。

非常に派手なのですが、指紋に異様に弱そう、ということでその上からカバーを装着。


鏡っぽくなりました

要するにカバーの上からカバーを装着という状態でして、些か無駄な感じは否めませんが、明後日の方向に高級感が出ていて楽しいですね。ええ。

なお、実は表面のガラスカバーも付属していたので試しに載せてみましたが・・・


・・・ピカチュウ!

うーむ。ネタにはなるんでしょうがコレ以上は流石にやり過ぎ感が漂っており恥ずかしくて会社に持って行けない・・・ということで保留としました。

2015年1月25日日曜日

日比谷公園とINGRESS

以前ツイッターでも少し呟いておりました通り、INGRESSというGoogle製の実際のGPSを使用した陣取りゲームを遊んでおります。


自分らがリアルに見えている建物、風景、オブジェなども、見方を変えるとアツい戦場ですよ的なコンセプトが素敵ですよね。
実際に遊び始めると、スマートフォンを片手に歩行距離が飛躍的に増えるため、良い運動になります。

「よう分からん」という方もいるかと思いますので、興味がありましたらこの辺を適当に参照していただければ。

日比谷公園のポータル密集地帯に切り込むのがかなり楽しい

自分はやっとレベル5になったばかりですが、少し前に比べて敵陣を大分破壊しやすい感じになってきました。でもまぁまだまだですね。

伊集院光もやっている!え?

2015年1月18日日曜日

江ノ島~鎌倉散歩

今週末は母上のバースディパーティ、その翌日は天気が良く、時間も十分有ったのでプラプラと江ノ島~鎌倉付近を散歩。





コースは以下の通り。

小田急にて片瀬江ノ島駅~海岸線の散歩~江ノ島・江島神社~龍口寺~満福寺(?)~江ノ電(鎌倉高校前~鎌倉)~鶴ヶ岡八幡宮

このコースは色んな所に寺院、神社が点在していて散歩してて幸せな気分になれますな。
昔、院生時代に大阪の学会帰りに京都に遊びに行ったことが有ったのですが、地図を持たずに手当たり次第に歩いて存外楽しかったこと思い出します。

小生、正月太りを何とかせねばならぬ!という思いもあった今回。そこそこ運動になりましたかね。

2015年1月13日火曜日

ふるさと祭り東京

今週末は東京ドームにて1/9~1/18の期間で開催されているという、ふるさと祭り東京に出かけてきました。 


正直言いまして「地方物産展の寄せ集めなんでしょー」的な感じで、あまり期待しておりませんでした。

食べたいものがハッキリしているのであれば相応の店に出向けば手に入るではないか、と思うのですよ。
この・・・目的感の無さね。まるで福袋を買う感覚といいましょうか。

物を買うってことは、自身がものやサービスの内容に納得し、判断した上ではじめて対価として金銭を支払うってこと。なので、祭りの雰囲気が良いよーとか、まとめてお買い得ーとか、ポイントが付く(付きませんが)ーとか判断ポイントをすり替えるような謳には実に眉唾感が拭えんのです。

とか、残念なこと言ってるから彼女は疎か友達すら出来ないんだよ。買い物じゃなくて祭りなんだから雰囲気から楽しもうとしないとー・・・

・・・などと一人ツッコミをしつつ現地に到着。


想像以上に規模が大きかったです

・・・結局凄いテンション上がってたりしました。

東京ドーム内に入ること自体が久し振りということも有りましたし、至るところから良い匂いが漂っているのです。


アルコールをガンガン飲めるのが◎

一品700円前後なんで若干の割高感は感じてしまうのですが、割りきって財布の紐を緩めてみると楽しいんですよ、これが。

地酒、地ビールにつまみを買い込みつつスタンド席に座り、地方のお祭りステージ(よさこい、ねぶた、阿波踊り・・・)をぼんやり見れたりするのが結構良かったです。

他にもラジオの公開録音に出演している芸能人や、日本国中のゆるキャラがウロウロしていたりと中々のカオス感でした。

また来年も行こうか。

2015年1月4日日曜日

明けましておめでとうございます

2015年の初エントリーです。

年末年初は1年前と同様、変に仕事に絡まられることもなくゆっくりとした時間を実家で過ごすことができました。

ここ十年、気持ちの面で非常に萎縮した状態で年末を迎えます。
相変わらず人と関わる面でのプライベートは空っぽなんですが、やはり仕事上で色々言われてますからね。当然頑張ってはいますが、仕方ない面もあるんですよ。

ただし実家においてはここ数年、甥、姪には良いオジさんであるかのように振る舞うことを許される立ち位置に居させて頂いております。正直言うと日常とのあまりのギャップにキョドッております。
加えてクリスマスを兼ねたプレゼントを甥と姪に渡すのですが、屈託なく目を輝かせて喜んでくれるそのリアクションには大変癒されます。
子育ての苦労も知ることが出来ず、一面だけで勝手な事を言う自分にひっかかる部分も少しあるんですが、、、やはり子供って凄いですよね。ある意味究極のリアクション芸人ですよ。

・・・

昨年は念願だったイギリスへの単独渡航でグレートブリテン島縦断を実現できましたが、今年はどんな1年になるのだろうか。

取り敢えずは明日から仕事ですな。


2014年12月21日日曜日

MACminiのSSD増設&HDD換装

と、偉そうに書ければ良かったんですけどね。
結論から書きますと、自分の腕では太刀打ち出来ないと判断出来ましたので、ショップに依頼しました。

・・・

最新のMACmini(2014モデル)はメモリの換装すら出来ないようになっているようですが、保有している機器は2011モデルであるためメモリとディスクドライブのカスタマイズが可能です。

メモリ換装は裏フタを開ければアクセスが容易なことも有りメンテナンス難易度は超低なのですが、ハードディスクにおいては

メンテナンスの腕があることが絶対条件

過去に自分がメンテナンスしてきたWindowsマシンはいずれもデスクトップタイプであり、ケース内空間も随分と余裕のあるものでした。
要するにメンテナンス、機器増設においてはファミコンカセットを挿すが如く、不器用な人でも十分対応し得る、非常に、それは大変フレンドリーなものだったんですよ。

しかしこのMACmini。

同様のデスクトップタイプPCであるにもかかわらず、デザインを優先するが故に筐体自体が可能な限り小さなサイズとなっております。これに伴い内部のパーツも見た感じとして放熱・エアフローが不可能なのではないかと思える密度に至っています。
ある意味芸術品です。逆の言い方をするとメンテナンス性においてユーザビリティなんてこれっぽちも考慮されていません

・・・うーん。

どうやらそんなMACminiは内部に2.5インチのディスクを2台(Upper、Lower)設置するスペースが用意されているようです。


今回、自分のMACminiはLOWERにデフォルトのディスク500GBがインストールされておりましたので、UPPER側にSSDを増設し、LOWERのディスクを換装したいと思ったわけです。

たったそれだけを行う為に、自ら動作保証を蹴って、メンテナンス経験のないハードウェアに一発勝負(=ハードウェア構成を全て分解しなければならない)ということ自体、リスクが大きすぎます。

パーツとパーツをつなぐケーブルに至っては、フラットケーブル、または遊びのない長さ&特殊コネクタ仕様のオンパレードとなっており、オペレーションを敢行したところで1ミスで取り返しの付かないことになるのは火を見るより明らかでした。

これがなんと5000円前後もする増設キット(=フラットケーブル)。
ロジックボード側は1,2回抜き差しするだけで“ペリッ”と逝ってしまいそう・・・

・・・とまぁ、今回は上記の言い訳によりショップへの依頼と相成りました。我ながら懸命な判断だったと思いますよ。

そしてメンテ後の状態が以下です。

やはりプロは凄かった

金で解決という辺りがやはり悔しいのですが、背に腹は変えられません。

なぜならこのMACminiは自分のライフワークと化しているオーディオ用として使用しているからです。